「抱えている家庭の悩みを打ち明けたい」「でも、パートナーの耳に入ったらと思うと、周りの人には相談出来ない」
そんな既婚者特有の悩みをお持ちの方には、既婚者同士の出会いを提供するCuddle(カドル)がおすすめです。
実際に使用してみて、直感的に操作できるシンプルさや、既婚者が使いやすい設定が備わっているアプリだと感じました。
今回は、カドルがどのようなアプリか、料金や口コミ・使用した感想などを詳しく解説していきます。
Cuddle(カドル)とは
カドルは、2022年2月にThirdPlace株式会社がリリースした既婚者専門のマッチングアプリです。
従来のマッチングアプリとは違い、利用者が既婚者に限定のサービスとして注目を集めています。
2023年現在、リリースしてから1年ほど経ち、累計登録者は10万人を突破しました。
そんな注目度の高いカドルについて、より詳しい特徴をご紹介していきます。
特徴① UIが優れていて使いやすい
カドルは、UI(サイトデザイン等)に優れていて、シンプルかつ使いやすいのが特徴です。
その理由は、GAFA出身者によるサービスの開発にあります。
GAFAとは、「Google」や「Apple」などアメリカの大手IT企業4社の頭文字から取られた名称。
日本でも有名な企業ばかりなことから、その凄さが伺えると思います。
カドルはGAFA出身の優秀なスタッフがサービスの開発・デザインを行うことで、他社マッチングアプリよりも優れたUIを実現させているのが魅力です。
実際に使用してみて、サクサクと感覚的に操作できるため、直感的に使用できる気持ちよさがあるなと思いました。
AIが自分にぴったりな相手を表示してくれるので、主な操作は表示された異性を判断していくのみ。
表示される相手のエリア・年齢を絞り込めるので、希望に合った出会いを探することが可能です。
また、デザインも全体的に紫とモノクロを基調にしていてシンプルで、洗練された印象なのも魅力となります。
特徴② 業者・サクラを徹底排除している
カドルでは、業者・サクラ会員の排除に力を入れています。
利用者が増えてきたこともあり、どうしてもこういったマッチングサービスは、業者・サクラに狙われやすいです。
カドルでは、海外大学を飛び級で卒業したAIエンジニアがサービスのアルゴリズム開発に従事。
業者・サクラの排除を徹底しているのが特徴です。
業者の排除については、カドル運営者がインタビューにて以下のように回答しています。
現在、会員数が爆発的に増えてきたこともあり、怪しい業者が登録してくることも多々ありますが、GAFA出身者による強力なAI開発チームが登録した時点で、IPアドレス、メールアドレス、その他様々な情報を解析して、アカウント停止処分を自動でおこなっております。
e-venz
ですので、安心してサービスをご利用いただければと思います。
特に男性会員は有料なこともあり、せっかく登録したのに業者・サクラと当たってしまっては悲しいですよね。
ラファエルが本当に出会えるかの検証をしており、ガチで綺麗な女性と出会っております。
カドルなら、業者・サクラを恐れることなく、安心して利用することができます。
特徴③ 既婚者同士の真面目な出会いを提供している
既婚者専門サービスとなると、どうしても気になるのが不倫問題です。
「既婚者同士の出会いを提供するなんて、不倫を推奨しているんじゃないか」
カドルがリリースされた時には、そういった意見も多く寄せられていました。
しかし、カドルは決して、不倫を推奨している訳ではありません。
カドルが提供するのは既婚者同士の出会いの場であり、二人の恋愛・パートナーとの破局を推奨することはないです。
既婚者ならではの「パートナーには言えない愚痴を分け合いたい」「子育てで孤独な気持ちを和らげたい」など。
AV女優の希島あいりのインタビュー記事でも、「本音を語り合える相手」が求められていると語られています。
――マッチングアプリと聞くとアダルトなイメージもありますが、このカドルでは必ずしも大人の関係を求める方ばかりではないようです。
希島:そうなんですか!?
――仕事や子育ての悩みなどを聞いてくれる方を探す方も多いそうですよ。実は私も現在4歳と2歳の子供がいますが、子育ての悩みを話す相手ってほとんどいないんですよ。
もちろん、最大の話相手は妻になりますが、妻に話すにはいろいろと気を使わないといけないこともありまして…。そんなとき、「もっとぶっちゃけた話をしたい!」って思うことがあります。
希島:本音を語り合える相手ということですね。
――そうなんです。そういう方って自分の周りにはなかなかいないもんで…。だからカドルのようなサービスをストレス解消目的で利用する方は多いように思います。私も同世代の子を持つ方とぶっちゃけトークに花を咲かせたいですね。
メンズサイゾー
カドルでは、既婚者同士じゃないと分かり合えないような気持ちを分け合える、そんな関係を構築することができます。
Cuddle(カドル)の利用料金
カドルは男性有料・女性無料のサービスです。
会員登録自体は男性も無料で行うことができます。
ただ、マッチング後のメッセージのやり取りをするのには、有料会員への加入が必要です。
Cuddle Gold プラン
有料会員である「Cuddle Gold」の料金はこちらを参考にしてください。
加入月数 | 料金 |
1ヶ月 | 9,980円 |
3ヶ月 | 23,940円(月額7,980円) |
6ヶ月 | 35,880円(月額5,980円) |
12ヶ月 | 47,760円(月額3,980円) |
Cuddle Goldに加入すると、マッチング後のメッセージが送り放題になります。
Platinum Option プラン
さらに効果的に使いたい人におすすめなのが、課金プラン「Platinum Option」です。
Platinum Optionへ加入すると、いいねの制限数が1日10人から1日30人にアップします。
加入月数 | 料金 |
1ヶ月 | 4,980円 |
3ヶ月 | 11,940円(月額3,980円) |
6ヶ月 | 17,880円(月額2,980円) |
12ヶ月 | 23,760円(月額1,980円) |
効率的に出会いを増やしたい方は、ぜひこちらの利用も検討してみてください。
Cuddle(カドル)の口コミ・評価
ここからは、実際にカドルを利用した人が、カドルをどのように感じているか。
カドルの口コミ・評判をご紹介していきます。
口コミ① 利用者の民度が高い
こちらの口コミでは、カドルの利用者は民度が良いと評価しています。
カドルっていうマッチングサイト民度良すぎ🥹
— ぴーち (@o7gyg) December 17, 2022
みんなメッセージが丁寧
カドルの利用者は、既婚者同士の出会いを楽しみたい人になります。
独身同士が恋活・婚活目的で利用するのとは違い、心に余裕がある人が多く、メッセージも丁寧な人が多いです。
実際に私も使用してみましたが、マッチングした人の大半がとても丁寧なメッセージ送ってくれました。
口コミ② 利用するハードルが高い
こちらの口コミでは、費用が高いことにより、利用する際のハードルが高く設定されていることを評価しています。
誕生日の週になり事業収益も上向きなのでご褒美に既婚者のマッチングアプリ カドルって試してみた。
— もうそうb (@mousou99b) November 20, 2022
費用が高めでハードル高いのが気に入った。試用して女性側のプロフがしっかり書かれており知的さを感じ好印象。年齢含めて正直に記載したら1日でマッチング。
カドルは1ヶ月約4,000円~と、決して安い金額ではありません。
しかしそれにより、冷やかし目的の人や出会いに対して誠実ではない人を防ぐことができます。
真摯に出会いを楽しみたい人が多いため、男女ともに誠実なやり取りを楽しめるのが魅力です。
口コミ③ 会員数の増加が早い
こちらの口コミでは、カドルの会員数増加を高く評価しています。
既婚者専用マッチングサイト
— あぐ (@ugly_jonny) February 1, 2023
『Cuddle(カドル)』
本日でなんと!
サービス開始1周年です🫶🏻🧡
わ〜!ぱちぱち〜!✨
会員数4万人は業界最速💨
出会える数も着々と増えているので
ぜひお試しくださいな!https://t.co/tBt5LsRZgR
カドルは、会員数が10万人(口コミ投稿時は4万人)を突破しました。
ハイペースな伸び率からは、サービス自体が高い注目を集めていることを感じさせます。
GAFA出身のスタッフがいることも、この成長度の高さに貢献していると言われてます。
今後も高いマーケティング能力とサービスの質により、利用者の増加が期待できそうです。
Cuddle(カドル)を実際に利用した感想
今回、カドルのサービスに実際に登録し、異性の方とメッセージのやり取りを行いました。
そこで感じたカドルの使い心地や印象・サービスを利用している会員層などについて、正直な感想をお伝えしていきます。
「カドルが気になってるけど登録するか悩んでいる」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
シンプルなサイトデザインで使いやすい
カドルのサービスは、基本ブラウザで登録・使用します。
スマホから専用アプリをインストールすることも出来ましたが、使用感はブラウザ・アプリどちらも遜色ありません。
ブラウザでここまで直感的に、アプリのようにサクサクと使用できるのは凄いなと感じました。
サイト全体のデザインもシンプルで使いやすく、長く使っていても飽きがこない上品さがあると思います。
また、個人的に驚いたのが、本人確認の早さです。
メッセージのやり取りには必ず身分証明書の提出が必要なのですが、送信してほぼラグがないぐらい、すぐさま確認OKが届いたのでびっくりしました。
運営がしっかりとチェックしてくれているのを感じて、ユーザーとして安心感があるなと思います。
真面目なメッセージの人が多い
口コミでもご紹介しましたが、カドルの利用者には真面目なメッセージの人が多いと感じました。
どうしてもマッチングサービスには、マッチングしてすぐに「いつ会えますか」と、いきなり距離を詰めてくる人も少なくありません。
カドルは実際のデートを積極的に増やすというよりも、メッセージでの交流期間を大切にしたいと考えている人が多い印象です。
いきなり距離を詰めることなく、丁寧で誠実なメッセージを送ってくださる人がほとんどでした。
既婚者同士のため、出会いに対して慎重に捉えてくれている人が多いのは安心です。
サービス料金が高く、軽々しく登録できないことも、サービスの民度向上に一役買っているのかもしれません。
家族バレ・身バレ対策がある
カドルを利用していて感じたのが、家族バレ・身バレをしにくい配慮がされているなということです。
カドルのサービスは基本ブラウザ利用になるため、スマホを覗かれた時にも利用がバレにくいのが特徴です。
専用アプリも用意されていますが、アプリアイコンもかなりシンプルなデザインのため、一目見ただけでは何のサービスか分かりにくくなっています。
家族に利用していることをバレないようにしたい人も利用しやすいのは、既婚者サービスならではの配慮だと感じました。
また、気に入ったのが「ギャラリー機能」です。
ギャラリー機能は、プロフィール写真とは違い、自分がマッチングかつ承認した相手にしか見えない写真機能。
プロフィール写真とは別に「ギャラリー」で写真を登録できます。
ギャラリーに設定した写真は、通常プロフィールを見ても表示されません。
相手に閲覧許可をした場合のみ、プロフィール下部に表示されます。
ギャラリーは自分が閲覧許可をした人にしか見えないため、限りなく身バレの危険性を減らせるのが魅力だと感じました。
プロフィール写真には全体の雰囲気が分かるような写真を掲載し、ギャラリー機能には顔が分かる写真を掲載するようにすると、より安全かつ効果的にサービスを使えそうです。
まとめ
今回、カドルを使用してみて既婚者同士の出会いを楽しむのには最適なサービスだと感じました。
既婚者が気になる「時間帯」や「子供の人数」などが設定できるため、独身専用のマッチングアプリよりスムーズにマッチングまで進むことができます。
シンプルかつ洗練されたデザインと直感的な使用感で、長く利用していきたいと思える魅力的なサービスです。
ブラウザでの利用やギャラリー機能による写真の限定公開など、家族バレ・身バレ効果も期待できます。
既婚者同士の新たな出会いを楽しんでみたい方、家庭を大切にしつつ交流を深められる人を求めている方は、ぜひカドルをチェックしてみてください。